雪ノ下・二階堂周辺【鶴岡八幡宮】のバリアフリー情報
基本情報 | |
場所 | : 鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
時間 | :6:00-21:00(4月-9月5:00から)、宝物殿は8:30-16:00 |
拝観料 | :なし(宝物殿は200円) |
アクセス | :鎌倉駅東口から徒歩10分 |
バリアフリー情報(施設までの道のり) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
鎌倉駅東口より若宮大路からでも小町通りからでも舗装路を通って行くことは可能。とにかく混雑する人に注意が必要。国大中学校(国宝館)からの入口もほぼ平坦に敷地内に入ることができる。その他は段差あり。 |
バリアフリー情報(駐車場とトイレ事情) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
駐車場あり。ただ車椅子での移動を考えると若宮大路周辺の有料駐車場を利用したほうがいいかもしれない。 トイレは若宮大路からの参道に交差する路に若宮大路からの参道を中心にして左右にバリアフリー対応のトイレがある。(県立近代美術館脇と国宝館前の源平池休憩所) |
バリアフリー総評 |
鎌倉に観光に訪れる方々が必ずといっていいほど訪れる有名な場所で敷地面積も広いので単純に訪れるだけであれば支障はない。ただ八幡宮の境内のみ高台にあるため階段歩行ができるかた、又は数人の介護者による車椅子持ち上げができなければ八幡宮参拝は難しい。その場合は敷地内にある美術館、国宝館、白旗神社、源平池などで楽しむといいのかもしれない。 |