雪ノ下・二階堂周辺【鎌倉宮】のバリアフリー情報
基本情報 | |
場所 | :鎌倉市二階堂154 |
時間 | :9:00-16:30(宝物殿)9:00-16:00(12月-3月) |
拝観料 | :無料(宝物殿は小学生150円、その他300円。障害者無料) |
アクセス | :鎌倉駅東口から京急バス。[鎌20・4番]大塔宮行き 大塔宮下車 |
バリアフリー情報(施設までの道のり) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
鎌倉宮の参道までの道のりは通常の車道から続く道なので車椅子での移動も問題はないし、鎌倉宮に隣接している駐車場もあるのでまったく問題はない。入口も写真のように車も入れるような状況なのでこちらも特にに問題はない。 |
バリアフリー情報(施設内通路について) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
鳥居から境内までは石畳の参道があり奥に階段があるが、車椅子の方のためには鳥居左側にスロープがある(写真左2番目から4番目をご覧ください。)また境内周辺は写真一番右のように砂利が敷かれているが移動、参拝は特に問題はない。 |
バリアフリー情報(駐車場とトイレ事情) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
駐車場は隣接して市営駐車場がある。。トイレは鳥居を入った右にいわゆるバリアフリートイレがある。通常のトイレでも手すりが付いているので多少の歩行、立位が保てる方であればこちらも利用可能。 |
バリアフリー総評 |
鎌倉宮の車椅子利用の観光は通路、トイレなどまったく問題ない。スロープが坂道なので自走となるときついと思うが車椅子でもある程度自由な散策が楽しめると考えられる。 |