腰越・深沢周辺【本龍寺】のバリアフリー情報 寺号は龍口山本龍寺。開山は日行。1302年(乾元元年)開創といわれる。本尊は三宝祖師像。雨乞いの日蓮上人といわれる像や大黒天、鬼子母神も祀られる。片瀬龍口寺輪番八ケ寺のひとつでもあるが、これは竜ノ口の法難のときにたてられた龍口寺の住職を順番に務めるために定められた8寺院で腰越にある本龍・法源・東漸・妙典・本成・勧行の6寺と片瀬の常立・本蓮の2寺院のことをいいいずれも山号は龍口山という。 基本情報 場所 :鎌倉市腰越2-26-2 時間 :- 拝観料 :- アクセス :江ノ島電鉄腰越駅より徒歩5分 バリアフリー情報(施設までの道のり) バリアフリー情報(施設内通路について) バリアフリー情報(駐車場とトイレ事情) バリアフリー総評 大きな地図で見る