ツイート mixiチェック 第二番札所 大棚山真福寺 札所一番からの巡礼道をたどり高篠山を登る。万延元年(1860年)の焼失前は、諸堂のある大伽藍であったという。現在の観音堂は、明治41年(1908年)に再建されたもの。老婆が観音様におすがりし、大棚禅師が開基したと伝えられる。早春は、参道の紅白の梅と花桃が咲き、桃源郷のような景色になる。納経は、札所二番から降ったところにある光明寺でおこなわれている。 ご詠歌 宗派:曹洞宗本尊:聖観世音菩薩