ツイート mixiチェック 第十番札所 遊石山 新光寺 創建は定かではない。新光寺略縁起に、遊石山観音院と号し、本尊の聖観音は、行基大士の作と伝え、慶安2年(1649)に観音堂領として、幕府から六石の朱印が出されている。寛政2年(1790)の寺社書上には、「三間四面のお堂」と記録されている。 ご詠歌 宗派:真言宗豊山派本尊:聖観音